ポイネストでは、目的に合わせて3種類のクーポンが設定可能になっています。クーポンは、一定数貯めたポイントで使うことができます。クーポンは、店舗様の業種やサービス内容によって、自由に設定が可能です。
Continue Reading... 新規のお客様に再度来店してもらえるクーポンとは? はコメントを受け付けていません紙のスタンプカードから、アプリへ変えるメリット 店舗にスマホアプリの導入を検討されている方に、アプリでスタンプカード、ポイントカードを提供するメリットをいくつかご紹介したいと思います。 ぜひ、そのメリットを想像していただ […]
Continue Reading... 紙のスタンプカードから、アプリへ変えるメリット はコメントを受け付けていませんデータからわかる効果というテーマで、今回は、「顧客にメッセージ配信して、クーポンのお知らせをしたときの、クーポンを利用した利用者の状況」を分析してみました。以下は、ある店舗様のご利用例から一部をご紹介させていただきます。
Continue Reading... データからわかる、アプリの効果 はコメントを受け付けていません2016年8月現在、ポイネストをはじめとしたポータル型(多くの店舗がひとつのアプリに参加する形態で、ポイントの発行や管理をする)のアプリと、店舗が独自に店舗アプリを作成できるサービスがあり、クライアント様でも比較検討され […]
Continue Reading... ポータル型(ASP型)ポイントアプリと店舗独自アプリの違い はコメントを受け付けていませんポイネストの機能のひとつに、複数の店舗をまとめてグループにして、その店舗間で共通ポイントに設定できる機能があります。
Continue Reading... グループ機能(共通ポイント)に関して はコメントを受け付けていません今年で第5回になる、札幌の北大周辺の88の店舗を食べ歩いて、 スタンプラリーで豪華商品がもらえるイベントです。
Continue Reading... [お知らせ]北大グルメexpoに協賛させていただきました。 はコメントを受け付けていませんポイントカード等を運用する場合、ポイントが一定数貯まったら、利用できる特典を設けるのが一般的かと思います。 ポイネストの場合は、 「ポイントを何個集めたら、○○をプレゼント!」 「ポイントを何個集めたら、○○をサービス! […]
Continue Reading... 来店回数と特典利用の相関について はコメントを受け付けていません内閣府経済社会総合研究所が、2016年3月に実施した消費動向調査の結果を公表しています。
Continue Reading... スマートフォンの世帯あたりの普及率が、ガラケーを逆転しました。 はコメントを受け付けていません<さっぱち×POINEST コラボレーション企画> 2016年3月18日(金)、19日(土)にて「さっぱち」が「クラシェ」(マルシェ型イベント)に出店しました。2015年6月から9月にとれた「札幌中心地、大通りで1週間毎 […]
Continue Reading... イベント会場での利用事例: NPO法人サッポロミツバチプロジェクト(通称:さっぱち)様 はコメントを受け付けていません最近では、催事などで、小売店、飲食店様などが、実店舗以外の場所に出店されるのが増えてきました。それにあわせて、ポイネストご利用いただいている店舗様も、店舗の外でポイントを発行するのもチラチラ見かけます。
Continue Reading... 催事に出店されるときはチャンス! はコメントを受け付けていません