• 来店ポイント導入の店舗様でのご利用例

    スマートフォンアプリ[ポイネスト]は、お会計金額に応じてポイントを付与する「会計ポイント」と
    来店回数に応じてポイントを付与する「来店ポイント」の2種類のポイント発行方法があります。今回は、来店ポイントを導入されている店舗様の利用例をご紹介します。

    ●カンタンな導入

    来店ポイントの導入は、とても簡単です。初期導入時に必要なのは、アプリダウンロードツール(ポスター、POP等)の設置と、来店ポイントを発行するためのQRコードが印刷されたPOPを店舗内のテーブルに設置するだけでした。

    sankakuraiten

    (来店ポイント発行QRコード三角テント型POP)

    あとは、facebookなどのSNSにて、ポイネストの導入を告知して、お客様に事前にダウンロードのお願いをしました。

    fbsptoukou

    (facebook投稿例:スマートフォン画面)

    また、実際の店内では、スタッフが「これでポイントを貯められるので、ダウンロードお願いします!」とお客様にひと声かけることも。

    ●PC画面を見ながらの運用(PCの管理画面はProコースのみ)

    「ポイントをもらって行くお客様が増えていくのが、目に見えるのが面白いんですよね」と、導入された店舗オーナー様のコメント。確かにパソコン(タブレットも可)でポイントを取得したお客様が日に日に増えていくのを見ることができるのは興味深いようです。このオーナー様は、時々パソコンの管理画面から、お客様にさらにボーナスポイントをお渡しすることもあるのだとか。また、パソコンの管理画面から、新メニューのお知らせをしたり、クリスマス特別クーポンもメッセージに追加して発行したりしているようです。

    ●お客様の声

    「もっと早くお店がポイネストを、もっとポイントを貯められたのに。。。(笑)」と常連の大学生さん。「ゲーム感覚でポイントがもらえるのが面白くて、これで更にお店に来るようになってしまいました。」と、もともと常連様だったらしいのですが、より足繁くお店に通うようになったとのこと。更にお客様との絆を深めるために、ポイネストがリピーターの増加のために、一役買っているのを実際のお客様の声として頂戴すると、メーカーとしても、とても嬉しいお話でした。

    店舗への導入時に、「会計ポイント」か、来店回数に応じてポイントを付与する「来店ポイント」をお悩みになるオーナー様もいらっしゃると思います。お店の状況、オーナー様のご意向をヒアリングさせていただき、実績をふまえたアドバイスもさせていただきますので、検討段階でもお気軽にお問い合わせください。

    [リピーターを増やすスマホアプリ。poinest-ポイネスト]





Comments are closed.