まず、このアイフォンのロック画面をご覧ください。
When you post epic content on instagram.com/433 8 million followers, this is how your pushnotification will look like.. ☕
Posted by Demy de Zeeuw on 2016年1月10日
これは、先日話題になりましたが、Demy de Zeeuwさんという方の、instagram(インスタグラム)のアプリのプッシュ通知が届いているところの、端末の動画です。投稿した後に、ものすごい勢いで、[いいね!] がされたというプッシュ通知が画面に流れていきます。なんとフォロワー数は800万人だそうです。
これは極端な例ですが、このように、ポイネストアプリを使うと来店したお客様に対してプッシュ通知を届けることができます。
プッシュ通知のメリット、デメリットで代表的なものを挙げますと、
・リアルタイムにお知らせができる
・スマートフォン上にメッセージを表示するので、ユーザーの注意を引くことができる
・頻繁に行うとユーザーに嫌われてしまう
・自分に関係のないプッシュ通知だと、設定を[OFF]にされてしまう
このことから、メリットを活かしたメッセージ送信を考えると、
たとえば、タイミングをふまえて、
「ただいま、雨が降ってきました。先着10名さまに●●サービス」
ユーザーの利用履歴をふまえて、
「10回以上ご来店のあなたにだけ、期間限定で■■をオマケします」
(ポイネストのProコースを利用すると、来店回数で顧客を選別してメッセージを送ることができます)
などが考えられます。
一方で、せっかくアプリを利用して頂いている顧客に嫌われないためにも、メッセージ送信の頻度はある程度考えつつ、またメリットのある内容を考える必要があります。自分自身がお客様の立場に立って、どのようなお知らせが、どのようなタイミングで届いたら、嬉しいのか、改めて考えてみるのも面白いかもしれません。
一般的に、プッシュ通知の開封率は、メールマガジンの数倍はあるといわれています。有効活用して、さらなる販売促進につなげましょう。
当社では、業種、業態により、メッセージの内容やタイミングなどについてもご提案させていただきます。
[リピーターを増やすスマホアプリ。poinest-ポイネスト]