「スタンプカードアプリで 共通ポイント?」と変なタイトルですが、スタンプカードのように、来店ごとにお客様に来店ポイントを付与して、それを複数の店舗で共通に利用できるようにできるのは、ポイネストの大きな特徴です。
(もちろん、ポイネストは来店だけではなく、ご利用金額に応じて発行する会計のポイントにも対応しています)
基本的にポイネストは、それぞれのお店のオリジナルポイントを発行するアプリですが、ご利用いただいている店舗様によっては、複数の店舗をグループで経営されている場合があります。その場合、この「店舗グループ機能」をお勧めしています。
●店舗グループ機能
店舗を複数経営されている場合、効果を発揮するのが、ポイネストの店舗グループ機能(無料)です。どういう仕組みかというと、たとえば、A店、B店、C店があったとして、お客様がA店舗からポイントをもらったときに、そのポイントは、B店、C店でも使えるようになっていることです。(あたりまえですみません…)
●新規客の誘引に
たとえば、最初に1店舗を経営されていて、2店舗目を新規出店するときに、2店舗目を共通ポイントにしておけば、1店舗目で、すでにポイントを発行しているお客様に向けて、2店舗目の新規オープン告知メッセージを発信して、2店舗目へ新規客を誘引することが可能になります。さらに、そのお客様だけが利用できる(オープンではない)、特別なクーポンを添付して送信すれば、さらにお客様の期待は膨らむでしょう。すでにご利用いただいている店舗のグループ店舗であるからこそ、お客様も足を運びやすいと思います。